楽しいカッパドキアツアーも終わりイスタンブルへ帰る時が近づいて来ました。サンセットツアーへ行くみんなと別れて一路ホテルへ。多国籍ツアーは大変楽しかったです。
準備を終えあわただしく出発。エルデンが手配してくれたバスは、来たときのバスと比べると大変きれい。乗ってる乗客もみんなバックパッカー。
夜食にサンドイッチを買います。売ってくれた子供が釣り銭を間違えてわざわざバスまで持ってきてくれたのには驚いたな・・・。トルコでは子供がよく働いています。まじめそうなやつもいるし釣り銭チョロマカす様なのもいる。でも、共通しているのは、みんな真剣だ、ということです。そして目が生き生きとしています。
夜行バスではあっと言う間に寝てしまい目が覚めたらトプカプガラジについていました。でも、出発したときの場所とは違う・・・はりぼて看板は空高くそびえ、バスもたくさんいる。なんと言っても広い。なんとなく(それなりに)あか抜けている。?
わかりました。たぶん、出発した時のターミナルはローカル向けだったのでしょう。だから、直行バスがなかったんです。場所がこことは少し違うんです。ちょうど広い道路を隔てて反対側。散歩がてらそちらにいってしまったから・・・あんなおもしろいバスの旅が出来たんです。
さて、イスタンブールで有名な買い物と言えばグランバザール。でもここは絨毯や装飾品が中心で、私たちの興味はどちらかというと日用品や雑貨が多いエジプトバザールに・・・。明日はトルコをたちます。今日はエジプトバザールで目当ての買い物をしようと思います。
まず、ポット。2段式で上の段にお茶を入れて蒸らして使います。(実際は2段で使うことはほとんどありませんでした。2年くらい使いこみましたが最近は棚にしまってあります)
ついでに、あのかわいいチャイの入れ物とお皿の6組セット。トルコではどうってことないしろものですが、家では大事に棚に飾られています。
次にサフラン。スペイン・イタリアなどで買った物があったのですが。料理に使いすぎて切らしていたのです。でも種類が多くてよくわからない。説明はしてくれるんだけど・・・。まあ、良さそうなのを適当に・・・・・
他にもいろいろ買って,最後に Marriage Ring ? 結婚したときに買わなかったのでおそばせながら宝石屋さんで買いました。
日本の半値くらい。材質も問題なさそうなのですが仕上げがいまいち・・・。ある日この指輪をして顔を洗った時にエッジで鼻に傷をつけてしまいました。と言うわけでこれも棚に飾ってあります。